最愛のペットが亡くなってしまったら
その時は突然訪れることもあるでしょう。 大切なペットとのお別れは非常に辛いものです。
お気持ちの整理をつけるためにも、火葬する前にわが子との思い出を心に刻む時間を作り、充分にお別れをしてあげてください。
旅立ちのお仕度
安心して旅立てるよう、感謝の気持ちを込めて、お別れの準備を整えてあげましょう。
ご自宅にあるもので十分ご用意できます。
ご自宅で過ごす最後の時に添えてあげましょう。
箱・写真立て・ローソク・お花・線香・好きなおやつ・お水など
ペットの死後硬直は、手足から腹部、頭部の順に早く進んでいきます。
ご臨終の後、そのまま放置してしまうと、前・後脚が突っ張った状態で硬直してしまいます。
そのため、ペットが亡くなられたら…

- 体の下にペットシートや、タオルなどを敷いて前脚と後脚を胸の方へ優しく折り曲げてあげてください。
- 目と口を閉じ、首輪を外して、毛並みや尻尾をブラシで整え、顔や体をぬるま湯を固く絞ったタオルなどで拭いてあげましょう。
- 体液が滲みだすことがありますので、その場合は優しく拭き取ります。
- ご遺体の傷みを防ぐため、涼しい場所で安置し、主にお腹と喉のあたりにタオルなどで包んだドライアイスや保冷剤を置いて、なるべく冷やしてあげてください。
- お体をきれいにしてあげたら、ブランケットやタオルなどをかけてあげましょう。
- ご自宅での最期の時を一緒に過ごしてあげましょう。
ご依頼からお葬式が終わるまで
-
STEP1
-
STEP2
訪問・お迎え・ご来社 のいずれかのご火葬スタイルをお選び頂き、ご予約となります。
-
STEP3
ご予約日当日、ご火葬台にてお仕度を整え、最期のお別れとなります。
-
STEP4
ご火葬・ご拾骨(全てのプラン、移動火葬車にて執り行います)
訪問・立会い火葬 ご自宅にて、立会い火葬後、飼い主様、ご家族皆さまでのご拾骨を行います。 お迎え・一任火葬 スタッフがペットちゃんの、お迎え~ご返骨まで責任を持って行います。 ご来社・個別火葬 飼い主様よりご来社して頂き、火葬車にて立会い個別火葬後、飼い主様でのご拾骨を行います。 -
STEP5
ご返骨
全骨(火葬後に残る全てのお骨)をお骨壺に納め、
カバーをおかけしてお返しとなります。
お骨壷とカバーは、お骨の量に合わせてこちらでご用意させて頂きます。
そのままご自宅にて、お手元供養してあげてください。
(その後、納骨をご希望される場合はご相談ください。) -
STEP6
ご精算
ご精算をして終わりになります。
提携寺院
新定院 | 住所:静岡県静岡市清水区北矢部町1-8-19 電話番号:054-352-5765 URL:shinjyoin.com |
---|---|
龍華寺 |
住所:静岡市清水区村松2085 |